MENU
アカロア
サラリーマン・ブロガー
①サラリーマンとして管理畑を中心に17年が経過→②ゴルフ&海が大好きな2児のパパ→③副業ブログの始め方「JETBLOG」を開設→④「英語の学び方ナビ」を開設→⑤日々、SEOを学びつつ2サイトを運営中
\ 当サイト使用テーマ「SWELL」/

サイト順位って何?上位表示に必要なチェックツールの選び方!

サイト順位チェックツールの賢い選び方|料金から機能まで網羅!

サイト順位がわかると何が良いの?

SEO対策するとサイト順位が変わるの?

上記のような疑問にお答えします。

この記事では、ブログ初心者でサイト順位についてよく分からないという方に是非おすすめしたい、「サイト順位チェックツールの選び方」についてご紹介します。

また、厳選したサイト順位チェックツールの特徴にも触れてみました。

サイト順位チェックツール
メリット
  • SEO対策の初歩を踏み出せる
  • ブログのモチベーションが上がる
  • 自分の立ち位置を把握できる
  • 上位表示に必要な対策を立てられる
  • 競合サイト検索もできる
デメリット
  • コストがかかる

こんにちは。アカロア@akaroa789です!

頑張って書いた記事が、検索結果の何番目に表示されているかって気になりますよね。

2021年にseoClarityが行った調査によると以下のような結果が確認されました。

  • 1位:13.94%
  • 2位:7.52%
  • 3位:4.68%
  • 11位:1.03%

つまり、サイト順位1位になれば、3位の約3倍の確率でクリックされていることが分かります。
また、サイト順位11位以下では、クリックされることは稀になります。

特定のキーワードでサイト順位1位になると、クリック率が格段に上がることを実感できます。

目次

サイト順位とは?

サイト順位とは?

サイト順位とは、検索エンジンの検索結果で、あるキーワードに関連するWebサイトが表示される順位のことを指します。

具体的には「ブログ 始め方」と検索したとき、検索結果に表示されるWebサイトの順位です。

サイト順位は誰が決める?

サイト順位は誰が決めるのでしょうか?サイト順位は、検索エンジンがキーワードに関連するWebサイトを自動的に検索して、その重要性や信頼性に基づいて順位を決定します。

世界の検索エンジンシェアは、statcounterによると以下の通りです。

  1. Google:92.37%
  2. ビング:3.57%
  3. ヤフー:1.31%
  4. ヤンデックス:0.82%
  5. ダックダックゴー:0.61%
  6. バイドゥ:0.58%

– 2022年10月時点

上記のように、シェアの大部分をGoogleが占めています。

つまり、検索結果の上位にサイトが表示されるためには、Googleの方針に沿って記事を書き進めることが大切なのです。

詳しくは下記リンク「Googleの掲げる10の事実」をご覧ください。

サイトを見てもらいたい思いは一緒

頑張ってサイトを構築しても、検索順位の下位に表示されていては訪問者は見込めません。
サイトを運営する理由は様々ですが、「多くの人に見てもらいたい・・・」という思いは一緒ですよね。

ユーザーがサイトを訪れるのには理由があり、「特定のキーワード検索」から辿り着いているはずです。
検索結果に表示された自分のサイトが上位にあれば、クリックしてもらえる可能性も上がりますよね。

Google検索結果に上位表示されているサイト
Google検索結果に上位表示されたサイト

そこで、「特定のキーワード」で検索を掛けた場合、「自分のサイトの順位は何番目なの?」という疑問を解決してくれるのがチェックツールです。

『Google検索結果』について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

検索順位チェックツールの種類

サイトの検索順位がわかるチェックツールには大きく分けて、「クラウド型」「インストール型」の2種類あります。

クラウド型はスマホでも利用できますが、インストール型はパソコンでしか利用できません。

どちらもメリット・デメリットがあり、サイトの運営方法に合ったものを選択することが大切です。

サイトの検索順位がわかるクラウド型チェックツール

まず、クラウド型・サイト順位チェックツールの「GMO順位チェッカー」と「Nobilista(ノビリスタ)」をご紹介します。

GMO順位チェッカーとは?

GMO順位チェッカーは、GMOソリューションパートナー株式会社より2022年5月にリリースされた、最新のサイト順位チェックツールです。

GMO順位チェッカーはクラウド型のためダウンロード不要でいつでも場所を選ばず使用できます。
もちろん、スマホもOKです。

また、自分のサイト順位だけでなく、競合サイトとの比較もできるため、より細かな分析が可能です。

GMOグループは他にも、「ムームードメイン」「お名前.com」「ConoHa WING」「ロリポップ!」のサービスを運営しており、言わばインターネットのプロ集団です。

運営元がしっかりしているのも安心ですね♪

GMOで無料計測をはじめる

GMO順位チェッカーなら初めてに限り、「1ヶ月無料」で利用できます。
また、無料お試し後の自動課金もありませんので安心です。

『GMO順位チェッカー』について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

Nobilista(ノビリスタ)の特徴・評判

Nobilista(ノビリスタ)の特徴・評判
出典:Nobilista公式HP

Nobilista(ノビリスタ)は、2021年10月にリリースされたクラウド型・順位チェックツール。
サイト順位を計測するだけでなく、変動アラート通知、競合検索といった便利な機能も搭載されています。

Nobilista(ノビリスタ)は月額990~と、他の順位チェックツールと比較すると少々高めですが、以下のような特徴から大人気です。

  • SEO知識・意識の向上
  • 圧倒的な利便性
  • 計測レポートの見やすさ
  • SEO対策に集中できる
  • モチベーションが上がる

スマホでもパソコンと変わらぬ見やすさを確保していることから、NobilistaはTwitterでも良い評判が目立ちます

Nobilista(ノビリスタ)には、7日の無料トライアル期間がありますので、気になる方は以下のボタンより早速チェックしてみましょう。

ブログ初心者にもおすすめ

※クリックすると公式HPへ飛びます

無料期間後の自動課金はありませんので安心です。

『Nobilista』の評判については、以下の記事でも解説しているので参考にしてください。

サイト順位がわかるインストール型ツール

次に、インストール型のサイト順位チェックツールである「GRC」と「Rank Tracker」をご紹介します。

GRCとは?

GRC公式ページ
出典:GRC公式ページ

インストール型のサイト順位チェックツールとして有名なGRC。
2004年のサービス開始以降、初心者からSEOのプロまで多くの人に使用されています。

インストール型はクラウド型と比べて利便性は劣るものの、料金の面でメリットがあります。
また、見やすいパソコン画面でじっくりSEO対策したい方にも向いています。

GRCで無料計測をはじめる

GRCには、無料から利用することができます。
ただし無料版は、3URL、10項目が上限になっています。

実際に使ってみて「制限なしで使ってみたい!」という気持ちになったときは、ライセンスを購入してGRCの機能を満喫しましょう。

『検索順位チェックツールGRC』について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

Rank Trackerとは?

インストール型のサイト順位検索ツールであるRank Trackerは、効果的なSEOを実現するオールインワン・プラットフォームです。

見やすいパソコン画面で、SEO対策に本腰を入れたい「中級~上級者」の方に向いています。

サイトの検索順位を意識した記事をかく

サイトの検索順位を把握できたら、記事のリライトとチェックを繰り返して、更に上を目指しましょう。

というのも、記事は一度公開したら終わりではなく、競合サイトの影響も受けながら日々、検索順位が変動します。

検索順位の上位をめざす対策はSEOと呼ばれ、ブログを運営する上で、避けては通れない道ですね。

  1. 順位チェックツールを導入
  2. サイトの検索順位をチェック
  3. 記事のリライト

記事のリライトによって、サイトの検索順位がどう変化したか記録しておくことが大切です。

サイトの順位チェックを日々行うために、やはりストレスフリーなツールを選びたいところです。

ダウンロード不要で、いつでも場所を選ばず利用できるクラウド型のチェックツールは本当に便利です。

例えば、旅行先で電車を待っているとき、海を見に行ったときも、アクセス端末とアクセス環境があれば、サイトの検索順位を見ることができますね。

サイト順位って何?上位表示に必要なチェックツールの選び方!まとめ

サイト順位って何?上位表示に必要なチェックツールの選び方!まとめ

今回は、サイト順位って何?上位表示に必要なチェックツールの選び方!についてご紹介してきました。

クラウド型の「

」や「」を使用すると、驚くほど簡単に結果を見ることができるのです。

また、インストール型はじっくりSEO対策したい方に向いていますので、生活スタイルに合わせて活用してくださいね♪

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪

こちらの記事もおすすめ

サイト順位チェックツールの賢い選び方|料金から機能まで網羅!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次