こんにちは。アカロア@akaroa789です!

WPテーマ「SWELL」の広告タグにAmazon型リンクがあるけど、かんたんに作れるのかな?
こう考える方も多いのではないでしょうか。
結論から先にいうと、WPテーマ「SWELL」には広告タグを作る機能があり、Amazon型のリンクを設定することができます。
ということで今回の記事のテーマはSWELLで作る「Amazon型リンク」。
- アフィリエイトの効率を上げたい
- SWELLの広告機能を詳しく知りたい
ぜひ最後までご覧ください。
アフィリエイトをするためには【広告リンクを記事に貼る】必要がありますが、結構、手間のかかる作業ですよね。
広告リンクを「作る作業」や「貼る作業」を簡略化できれば、記事の作成に集中できると思いませんか?
結論から先にいうと、もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」という機能を使うと、とても簡単に物販広告が掲載できるんです!
もしもアフィリエイトを利用するためには次の手順で行います。
- ASPに申し込む
- 広告のかんたんリンクを作る
- 記事にリンクを貼る
すると、次のような広告が表示されます。
また、WordPressテーマ「SWELL」は【アフィリエイトが楽しくなる】テーマです!
なぜなら、広告タグを作成する機能が標準搭載されていて、おしゃれなバナー風広告やボタンを作成できるからです。
それでは、さらに詳しく見ていきましょう!
\ シンプル&高機能のWPテーマ /
※クリックすると公式HPへ飛びます
SWELL|アフィリエイトの準備
テーマ「SWELL」でアフィリエイトを始めるためにはまず、ASPに登録する必要があります。
ASPとは、広告主とブロガーをつなぐ仲介会社。
ASPに広告リンクを取得しに行き、その広告経由で成果が上がると、報酬がASP経由で支払われるシステムです。



今回はブログ初心者にも扱いやすいASP「もしもアフィリエイト」の便利な機能をご紹介します。
もしもアフィリエイトは、広告の扱い量が多くマニュアルも整っているため、アフィリエイトを基礎から学ぶことができるASPです。
また、「かんたんリンク」という物販広告のリンク作成機能がとても便利で、Amazon・楽天・Yahooへのリンクを一度に作ることができるのです!
①もしもアフィリエイトに登録する
もしもアフィリエイトの公式サイトへアクセスして、新規アカウント登録をします。
『もしもアフィリエイト』の登録方法について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。


②広告主と提携する
この記事ではYahoo、楽天、Amazonの複数リンクを表示させますので、それぞれの会社に提携申請します。


Yahoo、Amazonは即承認されますが、Amazonは審査があるため結果が届くまで数日かかります。
SWELL|アフィリエイト広告を貼る
続いて、SWELLに貼るアフィリエイト広告を作っていきます。
①広告リンクを作る
もしもアフィリエイトから「メディア会員」でログインし、中央の『楽天市場、Amazon.co.jpかんたんリンク』をクリックします。


すると、以下のかんたんリンク作成画面へ移行します。


広告掲載したい商品名を入れて検索アイコンを押すと、関連する商品一覧が表示されますので一つ選択します。


上の画像では、Amazon・楽天・Yahooのボタンが表示されていますが、+ボタンで追加することも可能です。
画像表示サイズを決め、右下の「全文コピー」をクリックしましょう。
②広告リンクを貼る
SWELLにはアフィリエイト広告のリンクを「ショートコード」で管理する機能が標準搭載されています。
ダッシュボードの広告タグから新規追加を選択し、もしもアフィリエイトでコピーした広告タグを登録していきます。


テキスト型、バナー型、アフィリエイト型、Amazon型、ランキング型の5種類の広告タグが用意されていますが、ここでは「バナー型」を選択します。
すべての入力が完了したら忘れずに「公開」をクリックしてください。
次に、ダッシュボードの広告タグを選択し、▼をクリックすると「呼び出しコード」が表示されますのでコピーしておきます。
記事の任意の場所に「呼び出しコード」を貼り付けると、複数リンクの広告が表示されます。



ウィジットに「呼び出しコード」を貼り付けることで、記事下などに広告を設置することもできます。
SWELL|もしもアフィリエイトの相性
テーマ「SWELL」と「もしもアフィリエイト」の相性は抜群です。
なぜなら、テーマ「SWELL」のアフィリエイトは、「もしもアフィリエイト」のクローズド案件となっているからです。
これはテーマ「SWELL」ユーザーの特権で、テーマダウンロード後にマイページより提携申請することで利用できます。
以上のことからも「もしもアフィリエイト」には事前に登録しておくことをおすすめします♪
もしもアフィリエイトに無料会員登録
SWELL|アフィリエイト広告の多様性
僕がテーマ「SWELL」でお気に入りの機能は、「広告タグ」作成です。
テーマ「SWELL」には5種類のアフィリエイト広告を表示する機能がありますので以下で一挙にご紹介します。
テキスト型
アフィリエイト広告を「テキスト型」で表示すると次の通りです。
例えば、作成した広告タグ※ IDを指定してください。を文章の中に配置すると、文章の流れの中で広告を掲載することができます。
あからさまな広告は不信感を持たれる可能性もありますので、テキスト広告は重宝します!



テーマ「SWELL」でアフィリエイトするなら、文章の一部として配置できるテキスト広告がとても便利です!
バナー型
アフィリエイト広告を「バナー型」で表示すると次の通りです。
アフィリエイト型
アフィリエイト広告を「アフィリエイト型」で表示すると次の通りです。
ボタンを2つまで設置できます。
Amazon型
アフィリエイト広告を「Amazon型」で表示すると次の通りです。
ボタンを2つまで設置できます。
ランキング型
アフィリエイト広告を「ランキング型」で表示すると次の通りです。
ボタンを2つまで設置できます。
SWELL|もしもアフィリエイト「かんたんリンク」を貼る方法まとめ
『SWELL
WordPressテーマ「SWELL」なら、プラグインを追加することなくアフィリエイトに必要な機能が備わっているのです。
まずは、公式ページでSWELLの機能美を確認することから始めるのもよいですね。


- ムダのないシンプルなテーマ
- 洗練されたお洒落なデザイン
- DEMOページへの着せ替えが便利
- オリジナルブロックが豊富
- パターンデザインが豊富
- 多機能が標準搭載されている
- フォーラムで質問できる
- ユーザー間で横のつながりが強い
- アップデートが多い
- 使っていて楽しい♪
- 導入コストがかかる
- カスタマイズ性は高くない(普通)
\ シンプル&高機能のWPテーマ /
※クリックすると公式HPへ飛びます
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
こちらの記事もおすすめ





