こんにちは。アカロア@akaroa789です!

ワードプレス有料テーマでおすすめのモノを知りたい!
色々なテーマがあるけど、どれを選んだら良いんだろう…。
本記事では、WordPress(ワードプレス)有料テーマのおすすめ10選をドドっとご紹介します!
結論から先にいうと、ワードプレステーマはブログを始めた当初にしっかり選んでおくことをおすすめします。



記事を書き進めてからだとテーマ移行が大変なので、始めにしっかりと考えて決断しましょう!
ワードプレス有料テーマでおすすめのモノとは?
ワードプレス有料テーマは、作りたいサイトによっておすすめが異なります。
ブログ型・アフィリエイト型・コーポレート型などサイトの形にはいくつもの種類があり、その表現が得意なテーマを選ぶことが大切です。



WordPress(ワードプレス)テーマは、サイトを一瞬で着せ替え出来るテンプレートのようなもの、初心者でもかんたんにオシャレなサイトが作れます。
無料テーマと有料テーマの違い
WordPressおすすめテーマには無料テーマと有料テーマがありますが、大きな違いは以下の4つです。
- デザイン性
- カスタマイズ性
- SEO対策
- サポート
有料テーマは、デザイン性・カスタマイズ性が高く、SEO対策が施されており、サポートもしっかりしているのが特徴です。
ブログを始めた当初は無料テーマでスタートして、慣れてきたら有料テーマに切り替えよう!という方も多いのではないかと思います。
しかし、途中でWordPressテーマを乗り換えることは余ほどのことがない限りおすすめできません。
なぜなら、テーマ固有のデザインなど、新しいテーマに書き換えが必要になるからです。



サイトを作りこんでいきたいなら初めから有料テーマを選ぶのがおすすめです!
有料テーマの選び方
結論から先にいうと、WordPressを始めた当初から有料テーマを導入しておくことをおすすめします。
理由は以下の通りです。
- デザイン性・カスタマイズ性が高い
- カスタマイズ性が高い
- SEO対策を含め機能が優れている
- 購入後のサポートがしっかりしている
- アップデートの頻度が多い
有料テーマは無料テーマに比べてデザイン面・機能面・サポート面においてとても優れています。
もちろん無料テーマンの中にも良いテーマはありますが、総合力でみると有料テーマには勝てません。



僕は、30記事くらい書いたところで「AFFINGER」から「SWELL」に引越ししましたが、乗り換えに1週間ほどかかりました。
ワードプレス有料テーマおすすめTOP10
WordPress有料テーマはデザイン性が高く機能も充実しています。
初期費用はかかりますが、SEO対策が施されている強みやサポート・アップデートのメリットがあります。
WordPress初心者の方は、今後につながる有料テーマを利用しましょう。
1:SWELL(スウェル)


当サイトでも利用している「SWELL
- シンプル&高機能のテーマ
- SEO対策がしっかりできる
- ブロックエディタ対応
- 乗り換えサポートがある
SWELLは、ブロックエディタに対応しているため初心者でもかんたんに記事が書けるテーマです。
デモサイトが用意されているため、雰囲気の違うデザインを楽しむことができます。
当サイトでもSWELLを使用していますが、洗練されたデザインに魅了されています。
SWELL(スウェル)の基本情報
料金 | 17,600円(税込) |
おすすめ度 | |
SEO対策 | |
ブロックエディタ | |
おすすめの人 | 初心者、中級者 |
おすすめのサイト | ブログ、アフィリエイト、コーポレート |
デザイン性 | 綺麗め、シンプル |
複数サイト利用 | |
開発・販売 | (株)LOOS |
機能が充実している分、お値段は高いです。SWELLの機能美を体感したい方はSWELLを導入しましょう。
既に有料テーマを使っている方は、SWELLでもう一つサイトを作るのもありかもしれません。
\ シンプル&高機能のWPテーマ /
※クリックすると公式HPへ飛びます
「SWELL」WPテーマの評判については、以下の記事で解説しているので参考にしてください。


2:AFFINGER6(アフィンガー6)


「AFFINGER6」は稼ぐことに特化したテーマです。
- 稼ぐことに特化したテーマ
- SEO対策がしっかりしている
- 有料テーマで最も利用者が多い
- 有名ブロガーも利用している
AFFINGER6はカスタマイズ性にとても富んだテーマです。
使いこなせれば強い武器になりますが、初心者には少し難易度が高いです。
僕も以前はAFFINGER6を利用していましたがSWELLに乗り換えてしまいました。
AFFINGER6(アフィンガー6)の基本情報
料金 | 14,800円(税込) |
おすすめ度 | |
SEO対策 | |
ブロックエディタ | |
おすすめの人 | 中級者、上級者 |
おすすめのサイト | ブログ、アフィリエイト |
デザイン性 | スタイリッシュ |
複数サイト利用 | |
開発・販売 | (株)オンスピード |
AFFINGERはデザインと機能のバランスが良く、SEOにも強いテーマで14,800円(税込)とお得です。
アフィリエイトで稼げるテーマは?と聞かれたら、迷わずAFFINGER6と答えます。
初心者には少し難易度が高いですが、初めに苦労しておくと少々のことでも楽に感じられるので挑戦するのもありですね。
\ 稼ぐに特化したWPテーマ /
※クリックすると公式HPへ飛びます
「AFFINGER6」WPテーマの評判については、以下の記事で解説しているので参考にしてください。


3:THE THOR(ザ・トール)


「THE・THOR」は、シンプルでクールなデザインが特徴のテーマです。
- デザイン性の高いクールなサイトを作れる
- SEO対策がしっかりしている
- サイト表示速度が早い
- アフィリエイトに強い
「デザイン性の高いサイトを作りたい!」という方におすすめのテーマです。
しかもSEO対策がしっかりしていて表示速度が速いのも特徴です。
THE・THOR(ザ・トール)の基本情報
料金 | 16,280円(税込) |
おすすめ度 | |
SEO対策 | |
ブロックエディタ | |
おすすめの人 | 中級者、上級者 |
おすすめのサイト | ブログ、アフィリエイト、コーポレート |
デザイン性 | クール |
複数サイト利用 | |
開発・販売 | フィット(株) |
THE THORは、SWELLと似たシンプルさがありながらクールなデザインのテーマです。
ブロックエディタには対応していないため、Classic Editorを使って記事を書く必要があります。
WordPressの基礎を学ぶ上でも、THE THORに挑戦するのもありですね♪
\ 着せ替えが便利 /
※クリックすると公式HPへ飛びます
4:DIVER(ダイバー)


「Diver」は、アフィリエイトに最適化されたテーマです。
- 収益化のノウハウが凝縮されている
- カスタマイズ性・デザイン性に優れている
- メールサポートが無期限・無制限で利用可能
SEOにも強く、サイト回遊率、離脱率、アフィリエイト収益について徹底的に考えられた設計になっています。
DIVER(ダイバー)の基本情報
料金 | 17,980(税込) |
おすすめ度 | |
SEO対策 | |
ブロックエディタ | |
おすすめの人 | 中級者、上級者 |
おすすめのサイト | ブログ、アフィリエイト |
デザイン性 | シンプル、きれいめ |
複数サイト利用 | |
開発・運営 | 高木貴人 |
Diverの魅力は、アフィリエイトの仕組みを知り尽くした開発陣。
業界の最前線を走っていた開発陣が作ったテーマだからこそ、アフィリエイトに必要なノウハウが搭載されています。
メールサポートが無期限・無制限で受けられるのもおすすめポイントです。
\ SEO対策もバッチリ /
※クリックすると公式HPへ飛びます
5:賢威(ケンイ)


「賢威
- SEOに徹底的にこだわった設計
- SEOマニュアルをダウンロードできる
権威で作られたサイトが、多くのキーワードで検索1位を獲得していている実績があります。
賢威(ケンイ)の基本情報
料金 | 27,280円(税込) |
おすすめ度 | |
SEO対策 | |
ブロックエディタ | |
おすすめの人 | 中級者 |
おすすめのサイト | ブログ、アフィリエイト、コーポレート |
デザイン性 | シンプル、きれいめ |
複数サイト利用 |
賢威は11年以上の運用実績があり、27,000以上のユーザーがいることから「実績」と「信頼」のあるテーマです。
値段は高いですが、徹底されたSEO対策で検索上位を狙いたい方は選択肢に入れておきましょう。
\ 徹底されたSEO対策 /
※クリックすると公式HPへ飛びます
6:EmanonPro(エマノンプロ)


「EmanonPro
- WEB集客のノウハウが凝縮されたテーマ
- 6種類のファーストビューへかんたん切替え
CTA、リード獲得ページ、ランディングページの集客機能がおすすめです。
EmanonPro(エマノンプロ)の基本情報
料金 | 9,800円(税込) |
おすすめ度 | |
SEO対策 | |
ブロックエディタ | |
おすすめの人 | 中級者、上級者 |
おすすめのサイト | ビジネス、コーポレート |
デザイン性 | シンプル、おしゃれ |
複数サイト利用 | |
開発・運営 | (株)イノ・コード |
メルマガへの誘導やSNSフォローボタンなど集客の特化した機能が魅力的です。
事業内容にあったサイトを作りたいけど、外注するのはちょっと…という方はEmanonProを選択肢に入れておきましょう。
\ WEB集客に特化 /
※クリックすると公式HPへ飛びます
7:STORK19(ストーク19)


「STORK19
- 究極のモバイルファースト
- ブログ型・サイト型にかんたん着せ替え
- 綺麗めからポップ調まで幅広いデザイン
- 細かな設定が必要ない
初心者向けの優しい設計になっているので、記事を書くことに集中したい方はSTORK19がおすすめです。
STORK19(ストーク19)の基本情報
料金 | 11,000円(税込) |
おすすめ度 | |
SEO対策 | |
ブロックエディタ | |
おすすめの人 | 初心者 |
おすすめのサイト | ブログ、アフィリエイト、 |
デザイン性 | 綺麗め、ポップ |
複数サイト利用 | |
開発・運営 | hTDESIGN(合) |
STORK19は、スマホでの見やすさ・機能・デザインにこだわりぬいたモバイルファースト設計のテーマです。
HTMLやCSSの知識がなくても美しいデザインにできるのが特徴です。
初心者の方で、おしゃれなサイトを作りたい方におすすめです。
\ 着せ替え機能が便利 /
※クリックすると公式HPへ飛びます
8:JIN(ジン)


「JIN」は、有名アフィリエイターのひつじさんが経験をもとに開発した、売れるブログ作りを後押しできるテーマです。
- デザインの着せ替え機能が便利
- 細部に散りばめられたSEO対策
- WEB知識が無くてもオシャレなサイトが作れる
各パーツのデザインをボタン一つで切り替えられるのがJINの特徴です。
Web知識が無いけどオシャレなサイトを作りたい!という初心者の方にも人気のテーマです。
JIN(ジン)の基本情報
料金 | 14,800円(税込) |
おすすめ度 | |
SEO対策 | |
ブロックエディタ | |
おすすめの人 | 初心者、中級者 |
おすすめのサイト | アフィリエイト |
デザイン性 | シンプル、おしゃれ |
複数サイト利用 | |
開発・運営 | (株)CrossPiece |
JINでは解説ボックスや見出しデザインなど、豊富で使いやすいエディターが多数用意されています。
また、アフィリエイトの「収益化」には欠かせない、ボタンやランキング機能も搭載されています。
アフィリエイトで稼ぎたい初心者の方は要チェックです。
\ アフィリエイトに特化したテーマ /
※クリックすると公式HPへ飛びます
9:SWALLOW(スワロー)


「SWALLOW
- モバイルファースト設計
- シンプルで書くことに集中できる
洗練されたデザインのサイトを作りたい方におすすめのテーマです。
SWALLOW(スワロー)の基本情報
料金 | 9,900円(税込) |
おすすめ度 | |
SEO対策 | |
ブロックエディタ | |
おすすめの人 | 中級者、上級者 |
おすすめのサイト | ブログ、アフィリエイト |
デザイン性 | シンプル、綺麗め |
複数サイト利用 | |
開発・運営 | hTDESIGN(合) |
機能美にこだわったテーマはSWELLのデザイン性によく似ています。
しかし、ブロックエディタに対応していないことから、中級者から上級者向けのテーマです。
モバイルにも力を入れたい方は選択肢に入れておきましょう。
\ 書くことに集中できるテーマ /
※クリックすると公式HPへ飛びます
10:SANGO(サンゴ)


「SANGO」は、ユーザーフレンドリーを徹底的に追求したテーマです。
- 30種類以上の独自ブロック
- 表示速度にこだわった設計
ブロックエディタに完全対応しているため、Web知識の無い初心者にもおすすめのテーマです。
SANGO(サンゴ)の基本情報
料金 | 14,800円(税込) |
おすすめ度 | |
SEO対策 | |
ブロックエディタ | |
おすすめの人 | 初心者、中級者 |
おすすめのサイト | ブログ、アフィリエイト、コーポレート |
デザイン性 | シンプル |
複数サイト利用 | |
開発・運営 | サルワカ |
450種類以上のブロックパターンでサイト作りを徹底サポート。
JINはシンプルなデザインで、個人ブログだけでなく企業サイトとしても採用されています。
\ 多彩なブロックが魅力 /
※クリックすると公式HPへ飛びます
ワードプレス有料おすすめテーマ|番外編
ワードプレス有料おすすめテーマ番外編をご紹介します。
1:STREETIST


「STREETIST
- SEOに必要な機能が実装されている
- 高速化の仕組みが実装されている
- Web知識が無くても記事の装飾が可能
- アドセンス広告が貼りやすい設計
分かりやすく使い勝手の良い設計なので、初心者にもおすすめですね♪
料金 | 14,300円(税込) |
おすすめ度 | |
SEO対策 | |
ブロックエディタ | |
おすすめの人 | 初心者、中級者 |
おすすめのサイト | ブログ、アフィリエイト |
デザイン性 | シンプル、クール |
複数サイト利用 | |
開発・運営 | (株)RETVAL |
アドセンスや広告掲載用の便利な機能も搭載され、サイトで収益化したい人にもおすすめです。
\モノトーンでクールなWPテーマ/
「STREETIST」WPテーマの評判については、以下の記事で解説しているので参考にしてください。


2:NOMADO


「NOMAD
- オリジナルブロックを20種・50デザイン以上搭載
- 完全なレスポンシブルデザイン
- ミニマルで多彩なパーツを組み合わせる楽しさ
コンテンツ作成以外にかかる面倒な作業を自動化できる直感的な操作が魅力的です。
料金 | 15,400円(税込) |
おすすめ度 | |
SEO対策 | |
ブロックエディタ | |
おすすめの人 | 初心者 |
おすすめのサイト | ブログ、アフィリエイト |
デザイン性 | シンプル、おしゃれ |
複数サイト利用 | |
開発・運営 | (株)Nomado Works |
NOMADの魅力はなんといっても無駄を削ぎ落したシンプルで直感的な設計です。
ブログを始めた当初って、「記事を書く」「サイトを装飾する」などやることが沢山あります。
そんな時、NOMADなら装飾作業を省力化し、記事を書くことに集中できるのです。
\ 記事の執筆に集中できるテーマ /
※クリックすると公式HPへ飛びます
「NOMAD」WPテーマの評判については、以下の記事で解説しているので参考にしてください。


ワードプレス有料テーマのよくある質問


最後に、WordPressテーマに関するQ&Aをまとめました。
テーマ選びの参考にして頂けると幸いです。
ワードプレス有料テーマおすすめTOP10+番外編|まとめ


今回は、ワードプレス有料テーマおすすめTOP10をご紹介してきました。
ご紹介したテーマを一覧にまとめましたので、早見表としてお使いください。
おすすめTOP10
テーマ | 料金(税込) | おすすめ度 |
---|---|---|
SWELL | 17,600円 | |
AFFINGER6 | 14,800円 | |
THE・THOR | 16,280円 | |
Diver | 17,980円 | |
賢威
![]() ![]() | 27,280円 | |
EmanonPro
![]() ![]() | 9,800円 | |
STORK19
![]() ![]() | 11,000円 | |
JIN | 14,800円 | |
SWALLOW
![]() ![]() | 9,900円 | |
SANGO | 14,800円 |
番外編
ブログデザインは、サイトを印象付ける大切な要素です。
無料テーマでも十分サイト運営はできますが、結果を出したいなら有料テーマが絶対におすすめです♪
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
おすすめ記事はこちら





